Q 錬金や鍛冶屋に行きながらずっと商売をしていますが、いつまでたっても結婚をしたり部屋を貸したりすることができません。
A 街に買物に来る人とは、カウンターごしだけでなく、直接話して色々なことを依頼することができます。店から出て、店に並んでる客の方向を向いて、決定ボタンを押してみてください。
Q 新しいイベントが起きません。
A イベントを起こす人が用心棒になっていると、イベントが発生しません。用心棒を外してみてください。
Q 工場を建てて人を住ませて、石や鉄のかたまりを渡しましたが、防壁や大砲が出来ません。
A 防壁と大砲を作るためには、さらに、街の人に会話でアドバイスをして、工場に行って働いてもらう必要があります。なお、石や鉄のかたまりは働きに行く人ではなく、工場に住んでいる人に持たせてください。会話でアドバイスされた工場に働きに行く人が工場まで歩いて行き、しばらくすると、工場に住んでいる人の持ち物の石材や鉄のかたまりが、防壁や大砲に変わります。働きに行くはずの人が工場に行かない限り、防壁や大砲は出来ません。
Q 防壁や大砲の使い方がわかりません。
A 「防壁」は、壊れた壁の方向を向いて決定キーを押し、道具→防壁を選択すると、壁を修復することができます。
「大砲」は、壊れていない壁の方向を向いて決定キーを押し、道具→大砲を選択すると、大砲を設置することができます。
Q 工場などに行かせるために会話でアドバイスをしたいのですが、アドバイスができません。
A アドバイスができるのは、用心棒と家族と普通の住宅に住んでいる人だけです。
Q 街の人のお金がなくなってすぐ借金をしてきます。
A 街の人の家の中に「金運の像」を置くと、街の住人に毎日少しずつお金が入るようになります。
Q ハッピーアイテムのそれぞれの効果がタカダが1回しか説明しないので、よくわかりません。
A 王様と小さな硬貨とアイテムを交換する時に、それぞれのアイテムの説明が下に表示されます。
Q ハッピーアイテム(家に置くアイテム)を自分の店に置いても効果がありません。
A 自宅に置いた場合、効果があるのは用心棒と家族だけとなります。
Q 防具の属性の相性について教えてください。
A 火系の防具は火系の敵に対して強く、氷系の敵に対して弱くなります。氷系の防具は逆です。雷・聖系は弱点が無いことになりますが、火・氷系のほうが防御力の値が高くなっています。
Q パンや満腹度について詳しく教えてください。
A 街の人の満腹度は二時間に一回、1下がります。そしてそのタイミングでパンを持っていて、満腹度がある程度下がっていれば、パンを食べます。パンは街の住人はベーカリーに自分で買いにいきますが、お金を持っていることが条件です。用心棒・妻・子供はベーカリーに行きません。用心棒は空腹になると食事に行くためしばらく街から離れます。
Q 街の住人が店に来なくなってしまいました。苗などが手に入りません
A 闘技場や工場や魔法学校など、他の建物にばかり行っているから、店に来ないということがあります。農民が苗などを持つのは、「主人公の店に売りに行こうとした時」となります。わざと存在しない建物に行くようにアドバイスすれば、店に売りに来るようになると思います。それでも来ない場合はバグの可能性があります(現在調査中)とりあえず、「部屋を立ち退いて下さい。」でいったん外に出すと、直ると思います。
Q (Androidのみ)一時データから再開しようとすると、エラー画面が出ます(または、強制終了します)。
A 大変申し訳ありませんが、アプリが終了した時の端末の状態が不安定だったため、データが壊れてしまっています。その場合、復元する事は残念ですが不可能です。非常に申し訳ありませんが、なるべく機能メニューからのセーブで保存するようにして頂きたく、お願い申し上げます。なおこの現象はタスクキラーなどで動いているアプリを減らせば改善するかもしれません。